SSブログ

歌詩が 人の歌声で 言葉どおりの現象になる

音楽ホールや教会は 残響という、音の響きを 


普通の空間よりも音のエネルギーを長く維持する機能を持たせている。


この残響という現象効果をうまく使うと、


詩に書いてある、言葉の内容を3次元的に空間的に生み出すことができる。


地声やソリスト的な 声の響きの硬い人には経験しずらいが


声がソフトで ほかのパートに声の響きと自分のパートの音の重なり方をその都度計算して


声の響かせ方のベクトルを調節することができれば、


そういう経験を何度もするし、言葉が現象となって ホールに再現される。


何といっても、本番で、聞いている人が、凄いと思ってくれることが快感になってくる。



オーケストラでもシャルル・ミュンシュやロシアの巨匠ムラビンスキーという指揮者は


ほかの指揮者ではぼやけて抽象的に聞こえる音も、


オーケストラのそれぞれの楽器の音の響きを計算して


ホール効果を利用して 軍隊が行進する足音など、うまく再現しています。

nice!(0)  コメント(0)