SSブログ

最高に出会ってしまうと次に行けなくなる

最高の音を出してくれるPCやヘッドホンに出会ってしまうと


それ以上の音を求めたくなるが、ノートパソコンに関しては


QosmioG50以上に 実際の再生周波数帯域が広く、すごく細かいニュアンスが出る機種はなかった。


やはりpcに常時流れている電流エナジー値がG50だけ異常に高いことが主な原因らしい。


音質的にオーデイオ機器使用に作られたPCだから、音が立体的に奥行きを伴って広がる。


しかも64ビットよりも32ビットのほうが音が柔らかく、微妙なニュアンスも聞き取れる


64ビットは音が濃くなるが、その弊害で、微妙な音が逆に聞き取れない欠点がある。



ソニーの70mmドライバーの元祖Z7 (ほかのマーク2やZIRは振動版が失敗なので無視)


このヘッドホンの生み出す音楽情報量が多すぎて、懐の深さに驚いた。



ビクターの木のヘッドの独特な音もいいけれど、音の分離感や解像度をチューンアップするために


木とプラスチック振動板の調整を行う必要があるのが難点。



オーデイオテクニカのプロ700とマーク2もいい。


このドライバーが ケーブルが オーデイオテクニカの最高傑作だと個人的に感じている。


50mmドライバーの中でも音楽情報量が格段に多いから。



中国製やパイオニアやパナソニック、デノンはケーブルの材質が悪すぎる





nice!(0)  コメント(0)