SSブログ

ヘッドフォンの新基準の考察3

メーカーが空気の気流の流れを制御するとして、変な回路取り付けるけれど、


音の響きの広がり方を考えるとナンセンス。


耳に近すぎるため、気流も何も作用しない。


逆にそんな変な部品取り付けるから、


その部品が振動板の振動と一緒に振動してしまい、音に悪影響を及ぼす。



空気の中での、音の情報の伝わり方のとらえ方が根本的に間違っている。


高域から超高域にかけては、周波数特性から見て、ベクトル的に


ドライバーの大きさの2~3倍くらい音の情報がひろがっていく。


それに対して、低域から超低域は逆に音が広がりにくく


ドライバーの大きさの5分の1以下の小ささにしないと深い低域が聞こえてこない。


だから、高域と低域の音には別々の専用の伝達回路が必要不可欠になる。

nice!(0)  コメント(0)