SSブログ

CDラジカセのスピーカーなどの改良

まずラジカセの音を聞いていたら、


本体を地面から数センチ離した方が音離れが良くなったので


ラジカセの足を作った。


次に、ヘッドホンの改良の応用で、


高域と低域の改良装置を右と左のスピーカーに取り付けた。


ラジカセのスピーカーは一般のスピーカーと同じでコーン紙でできていて


70㎜口径のヘッドホンと同じ大きさの振動版なのに


材質がヘッドホンの超薄いプラスチック振動板とは違い、


分厚くて、振動しずらいコーン紙を使っているため


ヘッドホンのような 細かい音の音楽情報を生み出すことができない。


実はこれがスピーカーの最大の欠点だ。だから、この欠点を修正するために


個人的にコーン紙をガムテープでなどでこすって振動版を薄くしていく。


振動板を薄くしていくことで、細かい音楽情報を生み出して、


この振動版から生み出される音楽情報量を増やそうと試みる。

nice!(0)  コメント(0) 

pc内蔵スピーカーの改良

夏休み。ヘッドホンの改良はほぼ完ぺきにできるようになったので、


本日より、pcの内臓スピーカーやcdラジカセのスピーカーなどの改良。


行ってみよう。


まずは、すぐに音割れするQosmioG50の内臓スピーカーの改良


PCの内蔵スピーカーは本格的な音を出すことなど考えていないから


チョッと手を加えたら良くなると思った。


pcの内蔵スピーカーって、ヘッドホンと違って、


ちゃんと取り付けられてないから、


スピーカー本体が過剰振動してることがほとんど100パーセントだ。



まず、内臓スピーカー本体が振動しないように固定する。


それだけで、音割れ最悪だったQosmioG50の内臓スピーカーの音が


音割れしにくくなった。音が分離して綺麗に聞こえるよ。


できる人はやったほうがいい。

nice!(0)  コメント(0)